社名 | 株式会社WEBクリエイト |
---|---|
設立 | 2010年10月 |
横浜本社 | 横浜市金沢区泥亀1-17-9 地図 |
東京本社 | 東京都港区芝公園2-10-5 シグマケミカル浜松町ビル4階 地図 |
福岡支店(九州支社) | 福岡県福岡市中央区薬院1-6 3F |
札幌支店(北海道支社) | 札幌市中央区南1条西16-1 |
金沢支店(北陸支社) | 金沢市泉野町1-14-5 |
業務内容 |
WEBプロデュース WEBメディアの運用 サイト移管・サーバー移管 ホームぺージ引越し代行 金融メディア運営代行 音楽メディア運営代行 ダンスサイト運営代行 フィットネスサイト運営代行 賞サイト運営 |
役員 | 代表取締役社長 小山守生 |
関連会社 | 株式会社ウェブライティング
株式会社評判 ドメイン株式会社 株式会社小山グループ 有限会社小山ホーム機器 株式会社横浜WEBクリエイト |
自社メディアの例 |
オスカー・ウォッチ
MOVEフィットネス T-dance キネヨコ グラミー・ウォッチ |
役員の紹介
小山守生
こやま もりお (Morio Koyama)
<役職>
代表取締役(社長)
略歴
神奈川県出身。1992年に読売新聞社に記者として入社し、金沢支局で警察署担当(サツ回り)、石川県政、金沢市政を担当。 1997年に東京本社に異動し、経済部に配属。経済産業省キャップ、総務省キャップ、日本銀行担当、IT業界担当などを務める。NTTやKDDIなどの通信業界も取材。2003年から4年間、ニューヨーク特派員として、アメリカ経済全般の取材を担当する。マイクロソフトのビル・ゲイツ会長、アップルのスティーブ・ジョブズCEO、デルのマイケル・デル氏らIT業界の主要な経営者に単独インタビュー。
個人の趣味でアカデミー賞やグラミー賞の情報サイト「アワード・ウォッチ(Award Watch)」を開設。アメリカから帰国後の2008年1月に読売新聞を退職。IT企業でのサラリーマン勤務を経て、WEBクリエイト(旧・横浜ウェブクリエイト)を設立。その後、ドメイン株式会社などを設立。小山グループの社長に就任。
代表者のプロフィール
1992年4月 | 読売新聞社入社(記者職) |
---|---|
1997年5月 | 東京本社 建設省(現国土交通省)記者クラブ配属 |
1998年8月 | 東京本社経済部 電機・IT業界担当 |
2000年7月 | 経済部 郵政省記者クラブ |
2001年5月 | 経済部 総務省記者クラブ |
2001年12月 | 経済部 日本銀行記者クラブ |
2002年9月 | 経済部 経済産業省記者クラブキャップ |
2003年9月 | 読売新聞ニューヨーク特派員 (米国経済・金融全般を担当。IT・メディア業界を重点的に取材) |
2007年9月 | 東京本社経済部 |
2008年1月 | 読売新聞退社、横浜ウェブクリエイト創業 |
2008年3月 | アカデミー賞、グラミー賞などの情報サイト「アワード・ウォッチ」開設 |
2010年9月 | 株式会社WEBクリエイト設立 |
2011年1月 | 株式会社小山グループの代表取締役社長に就任 |
2012年5月 | 株式会社ウェブライティングを設立 |
2013年3月 | 株式会社WEB広報を設立 |
2020年12月 | 株式会社評判設立 |